7days

久しぶりに風邪をひいた

久しぶりに風邪をひいた。

ネピドーへ往復16時間の車移動をした翌々日、ヤンゴンへ夜行バスで往復する出張はやはり無謀すぎた。ネピドーが思いのほか涼しかったにも関わらず、Tシャツ以外持ってくることを忘れ、激寒なバス環境により撃沈した。

海外での一人暮らしで体調を崩すと、この世に自分だけしかおらず、このまま誰にも気が付かれず、消えていくんじゃないかというくらいに孤独感に苛まれる。油っこいミャンマー料理なんて食べたくないし、信頼できる病院はないし、体に良くないと分かりつつクーラーないと汗だくで熱中症になりそうだし。

 先日の一時帰国で受けた健康診断で、全項目Aという素晴らしい結果に油断していたからかもしれない。ともかく体調不良もあって、妙な孤独感と落ち込みに襲われた。

 

Googleの検索履歴には「海外駐在 田舎 孤独」とか「海外駐在 ストレス」とか「海外駐在 彼女」とか。もうこれらの履歴を見るだけでも、かなり彷徨っている感が否めない。 

そんなふうにいろいろな記事を読んでいたら、たまたま海外の田舎でNGOの駐在員をしている方のブログを見つけた。

kenyamatecchan.hatenablog.com

そっかー。世界には同じように悩んでいる人もいるんだな。

kenyamatecchan.hatenablog.com

 

やっぱりね、海外の片田舎で働いていると、日本にいるときと違って、いろんな情報はネットで手に入れられても、手触り感がないというか、どこかはるか遠くで起こっているような感覚になるのです。そこにずっといると、世界から取り残されるような感じ。

それは単なる孤独というよりは、手応えのない自分自身や将来に対する、焦りや幻滅や捉えどころのない不安みたいなもの。

そういった感情の解決方法は人とコミュニケーションが一番とよく聞くけども、 何となく気を紛らわせても、またひとり夜になると同じような感情に戻る。ということは、根本的にその感情は解決できていないのだし、そもそも”なくなる”ものでもないのだろう。

もともと僕は孤独に強いと思っていた。でも、日本にいると注意をひきつけてくれるものがたくさんあって、たくさんいて、そういった感情と向き合わないで済むからなのかもしれない。紛らわす道具がない田舎暮らしでは逃げ場がない。

そうならば、その感情をどーんと受け入れて、「僕は孤独なのだ」と認めてしまうほうがよっぽど楽になるのかもしれない。

 

そう言えば、先日日本の友人たちと話しているときに、彼ら彼女らもみんな孤独で不安なのだなと思った。みんな孤独を埋めるために、出会いを求めたり、誰かに話そうとしたり、旅に出てみたり。でも本人はそれに気がついていない。

自分自身が孤独であることを認識し、孤独を忘れるためではなく、孤独であることを前提に考えられたほうが良い方向にいくのかもしれない。

 

そうして、僕は気がついた。彼女が本気で欲しいことを。

f:id:taaku3:20181129020023j:plain